巧妙な罠「クリックジャッキング」にご用心
セキュリティを高めたい
「クリックジャッキング」って、どんなことをするのか、よくわからないんですけど…
情報セキュリティ専門家
そうですね。「クリックジャッキング」は、だまして別のボタンを押させる攻撃です。例えば、画面に「無料プレゼント!」というボタンがあって、押すと実はお金が払われてしまう、というような場合を想像してみてください。
セキュリティを高めたい
えー!こわい! どうしてそんなことができるんですか?
情報セキュリティ専門家
画面上に、目に見えないボタンや枠を仕込むことができるからです。ユーザーには「無料プレゼント」のボタンを押したつもりでも、実際には、その下に隠された見えないボタンを押してしまう、という仕組みです。
クリックジャッキングとは。
「クリックジャッキング」という言葉を、情報セキュリティの分野では使います。これは、ホームページなどで、いくつかの枠を重ねて表示し、利用者をだます攻撃のことです。利用者は、無料のプレゼントを得るためのボタンなど、見せかけのボタンをクリックさせられますが、実際には、別の隠されたボタンをクリックさせられているのです。これは、ホームページ上に、透明な膜や隠されたボタンなどを仕込むことで実現されます。例えば、悪意のあるホームページ上で、「無料で商品をもらえる」というボタンをクリックすると、実際には、特定の口座にお金を振り込むボタンがクリックされてしまう、といったことが起こります。
クリックジャッキングとは
– クリックジャッキングとは
インターネット上で情報を閲覧する際、知らず知らずのうちに危険な行為に巻き込まれてしまう可能性があります。その危険の一つに「クリックジャッキング」と呼ばれる巧妙な罠が存在します。
クリックジャッキングは、複数の画面を重ねて表示する技術を悪用します。一見、信頼できるウェブサイトが表示されているように見えますが、実際には、その背後に別のウェブサイトが隠されています。そして、ユーザーが画面上をクリックする際に、隠されたウェブサイトへの操作を行ってしまうのです。
例として、人気のある動画サイトを装ったウェブサイトを考えてみましょう。クリックジャッキングを仕掛ける攻撃者は、動画再生ボタンと同じ位置に、隠されたボタンを配置します。ユーザーが動画再生ボタンをクリックしたつもりでも、実際には隠されたボタンをクリックしてしまい、意図しない会員登録や、個人情報の送信を行ってしまうかもしれません。
まるで忍者が巧みに姿を隠して攻撃する様子に似ていることから、クリックジャッキングと名付けられました。この危険な罠から身を守るためには、セキュリティソフトを導入する、アクセスするウェブサイトの信頼性を確認するなど、日頃から注意を払うことが重要です。
脅威 | 概要 | 手口 | 対策 |
---|---|---|---|
クリックジャッキング | 複数の画面を重ねて表示する技術を悪用し、ユーザーに気づかれずに隠されたウェブサイトへの操作をさせる攻撃手法。 | 信頼できるウェブサイトを装い、ユーザーがクリックするボタンやリンクを、隠された悪意のあるウェブサイトの要素と重なるように配置する。 | – セキュリティソフトを導入する – アクセスするウェブサイトの信頼性を確認する |
見えにくい罠
インターネットの世界には、一見安全そうに見えても、実は危険が潜んでいることがあります。その一つが「クリックジャッキング」と呼ばれるもので、巧妙な罠を使って利用者を騙そうとします。
クリックジャッキングの恐ろしさは、その名の通り、利用者に気づかれずにクリックをさせてしまうところにあります。例えば、ウェブサイト上で見栄えの良い画像や広告を表示し、その下に透明なボタンを隠しておくという方法があります。利用者は、目に見える画像をクリックしたつもりでも、実際には背後にある透明なボタンをクリックさせられていることになります。
透明なボタンに悪意のあるプログラムが仕組まれている場合、利用者は意図しないまま、個人情報が盗まれたり、身に覚えのない契約を結ばされたりする可能性があります。 また、クリックジャッキングは、利用者のアカウントを乗っ取ったり、コンピュータウイルスを拡散させるためにも利用されることがあります。
このような危険から身を守るためには、ウェブサイトの提供元やセキュリティ対策を確認することが重要です。また、安易にリンクをクリックしたり、個人情報を入力したりしないように注意することも大切です。
脅威 | 概要 | 対策 |
---|---|---|
クリックジャッキング | 一見安全な画像や広告の下に透明なボタンを隠し、利用者に気づかれずにクリックさせる攻撃手法。 | – ウェブサイトの提供元やセキュリティ対策を確認する。 – 安易にリンクをクリックしたり、個人情報を入力したりしない。 |
被害の例
クリックジャッキングによる被害は、私たちの身近に潜んでおり、その手口も多岐にわたります。
例えば、動画サイトでよく見かける「再生」ボタン。クリックジャッキングの手口を用いると、偽の「再生」ボタンを本物そっくりに表示させることができてしまいます。何も知らない利用者は、偽ボタンをクリックした途端、悪質なサイトに意図せず登録させられてしまうのです。
また、日頃利用しているSNSでの被害も後を絶ちません。「いいね」ボタンに見える巧妙な偽ボタンをクリックすると、意図しない情報を拡散させられてしまうケースも報告されています。
さらに悪質なケースでは、Webカメラやマイクへのアクセスを許可するよう、巧妙な手口で利用者を誘導します。知らずに許可してしまうと、あなたのプライベートな映像や音声が勝手に記録され、プライバシーを侵害されてしまう危険性もあるのです。
脅威 | 手口 | 被害例 |
---|---|---|
クリックジャッキング | – 目的の要素を、偽の要素で覆い隠す – 偽の要素は、本物そっくりに作られる |
– 動画サイトで、偽の「再生」ボタンをクリックさせられ、悪質なサイトに登録させられる – SNSで、偽の「いいね」ボタンをクリックさせられ、意図しない情報を拡散させられる – Webカメラやマイクへのアクセスを許可するよう誘導され、プライバシーを侵害される |
対策方法
– 対策方法悪意のあるサイトに誘導され、意図しない操作をさせられてしまうクリックジャッキングから身を守るには、いくつかの対策を組み合わせることが重要です。まず、信頼できるセキュリティソフトを導入し、常に最新の状態を保つようにしましょう。セキュリティソフトはネットの門番のようなもので、怪しいサイトへのアクセスをブロックしたり、アクセスしたサイト上で不審な動きを検知すると警告を発したりするなどして、ユーザーを様々な危険から守ってくれます。セキュリティソフトと合わせて、Webサイトを閲覧する際には、アドレスバーに表示されているURLを必ず確認する習慣をつけましょう。本物のサイトを装った偽サイトにアクセスしてしまうと、IDやパスワードを入力させられて盗み取られたり、ウイルスを仕込まれたりする危険性があります。特に、金融機関やショッピングサイトなど、重要な個人情報を取り扱うサイトを閲覧する際には、URLをよく確認することが大切です。さらに、クリックジャッキング対策として有効なブラウザの拡張機能を導入するのも良いでしょう。拡張機能には、クリック操作を行う前に確認画面を表示することで、意図しないクリックを防止するものがあります。このような拡張機能を導入することで、より安全にインターネットを利用することができます。クリックジャッキングは、ユーザーが気づかないうちに被害に遭ってしまう可能性もあるため、事前の対策をしっかりと行うことが重要です。上記を参考に、安全なインターネット環境を構築してください。
対策 | 詳細 |
---|---|
セキュリティソフトの導入 | 信頼できるセキュリティソフトを導入し、常に最新の状態を保つ。怪しいサイトへのアクセスをブロックしたり、不審な動きを検知すると警告を発したりする。 |
URLの確認 | Webサイトを閲覧する際には、アドレスバーに表示されているURLを必ず確認する。本物のサイトを装った偽サイトにアクセスしてしまうと、IDやパスワードを入力させられて盗み取られたり、ウイルスを仕込まれたりする危険性がある。 |
クリックジャッキング対策用ブラウザ拡張機能の導入 | クリック操作を行う前に確認画面を表示することで、意図しないクリックを防止する。 |
まとめ
– まとめ
インターネットを利用する上で、セキュリティ対策は欠かせないものとなっています。その中でも、クリックジャッキングは、ユーザーが気づかないうちに意図しない動作をさせてしまう、巧妙な攻撃手法の一つです。
クリックジャッキングは、一見すると正規のウェブサイトのように見せかけて、ユーザーを騙します。透明なレイヤーを重ねるなどして、ユーザーがクリックするボタンやリンクを偽装し、本来とは異なる操作をさせてしまうのです。例えば、悪意のあるウェブサイトに誘導され、個人情報を入力させられたり、意図しないサービスに登録させられたりする可能性があります。
しかし、クリックジャッキングの脅威から身を守ることは可能です。まず、セキュリティソフトを導入し、常に最新の状態に保つことが重要です。セキュリティソフトは、怪しいウェブサイトへのアクセスをブロックしたり、危険なプログラムの実行を防止したりするなど、様々な機能でユーザーを保護します。
また、ウェブサイトを閲覧する際には、URLやサイトのデザインをよく確認し、不審な点がないか注意することが大切です。安易にリンクをクリックしたり、個人情報を入力したりする前に、本当に安全なサイトなのかどうかをしっかりと見極めるようにしましょう。
クリックジャッキングは、ユーザーのセキュリティ意識の低さを突いてくる攻撃手法と言えます。危険性を認識し、適切な対策を講じることで、被害を未然に防ぐように心掛けましょう。
脅威 | 対策 |
---|---|
クリックジャッキング: – 正規のウェブサイトのように見せかけて、ユーザーを騙す – 透明なレイヤーを重ねるなどして、ユーザーがクリックするボタンやリンクを偽装する – 本来とは異なる操作をさせてしまう(悪意のあるウェブサイトに誘導、個人情報入力、意図しないサービス登録など) |
– セキュリティソフトを導入し、常に最新の状態に保つ – ウェブサイトを閲覧する際には、URLやサイトのデザインをよく確認し、不審な点がないか注意する – 安易にリンクをクリックしたり、個人情報を入力したりする前に、本当に安全なサイトなのかどうかをしっかりと見極める |