世界を震撼させた脅威:WannaCryランサムウェア
セキュリティを高めたい
「ワナクライ」って、どんなものなんですか?ニュースで聞いたことはあるんですけど、よく分からなくて。
情報セキュリティ専門家
「ワナクライ」は、コンピューターウイルスの一種だよ。2017年に世界中で大流行して、たくさんのコンピューターに被害を与えたんだ。
セキュリティを高めたい
ウイルスの一種なんですね。どんなことをするウイルスなんですか?
情報セキュリティ専門家
「ワナクライ」は、コンピューターの中にある大切なデータを勝手に暗号化して、使えなくしてしまうんだ。そして、データを使えるようにするにはお金を払えと要求してくるんだよ。
WannaCryとは。
「WannaCry(ワナクライ)」とは、コンピュータウイルスの一種で、身代金を要求する機能と、自分でどんどん増殖して他のコンピュータにも感染する機能の両方の性質を持つ、とても危険なウイルスです。2017年に世界中で大流行し、たくさんのコンピュータに感染して大きな被害をもたらしました。WannaCryは、まず、インターネットにつながっているコンピュータの弱い部分を狙って侵入します。そして、侵入したコンピュータの中にあるファイルを勝手に暗号化して、使えなくしてしまいます。その後、ファイルを使えるようにしたければお金を払うようにと、28ヶ国語で脅迫メッセージを表示します。お金はビットコインという種類の電子マネーで払うように要求してきました。
ランサムウェアとワーム、その恐るべき融合
近年、世界中で猛威を振るい大きな脅威となっているサイバー攻撃に「ランサムウェア」があります。これは、コンピュータに侵入し、内部の重要なファイルやデータを暗号化し、使用できない状態にする悪質なプログラムです。そして、暗号化されたデータを取り戻したい利用者に対して、その対価として金銭を要求してきます。
もう一つ、ネットワークを介して急速に拡散するコンピュータウイルスの一種に「ワーム」があります。これは、自己増殖能力を持つという特徴があり、まるで伝染病のように、次々と他のコンピュータに感染を広げていきます。
このランサムウェアとワーム、それぞれが持つ恐ろしい能力を組み合わせたものが「WannaCry」です。WannaCryは、ランサムウェアとしての身代金要求に加えて、ワームの持つ自己増殖機能により、ネットワークに接続されたコンピュータへ瞬く間に感染を拡大させました。このため、世界中の企業や組織に甚大な被害をもたらし、その脅威は社会全体に大きな衝撃を与えました。WannaCryの出現は、ランサムウェアとワームの融合がもたらす脅威を世界に知らしめることになりました。
脅威 | 特徴 | 影響 |
---|---|---|
ランサムウェア | コンピュータに侵入し、内部の重要なファイルやデータを暗号化し、使用できない状態にする。 暗号化されたデータを取り戻したい利用者に対して、その対価として金銭を要求する。 |
データの損失、金銭的な被害 |
ワーム | ネットワークを介して急速に拡散するコンピュータウイルスの一種。 自己増殖能力を持つ。 |
ネットワークの遅延、システムの不安定化 |
WannaCry | ランサムウェアとワームの能力を組み合わせたもの。 身代金要求に加えて、自己増殖機能により、ネットワークに接続されたコンピュータへ瞬く間に感染を拡大させる。 |
世界中の企業や組織に甚大な被害、社会全体への大きな衝撃 |
世界規模で拡散したWannaCryの脅威
二〇一七年五月、突如として世界中に「ワナクライ」と呼ばれるコンピュータウイルスによる脅威が広がりました。まるで嵐のように世界を駆け巡り、ほんの数日のうちに百五十を超える国々、数十万台ものコンピュータが感染したと言われています。
企業や病院、国の機関など、被害は様々なところに及びました。業務が停止に追い込まれるなど、社会全体に大きな混乱をもたらしました。
「ワナクライ」は、コンピュータ内のファイルを勝手に暗号化してしまい、元に戻す代わりに金銭を要求するという、身代金目的のウイルスでした。感染すると、画面にはファイルが人質に取られたことを示すメッセージと、身代金の支払いを要求するメッセージが表示されました。
今回の「ワナクライ」の感染拡大は、現代社会におけるネットワークの安全性に対する脆さを露呈する象徴的な出来事となりました。この事件をきっかけに、世界中でネットワークの安全対策の重要性が再認識され、対策が進められるようになりました。
ウイルス名 | 影響 | 特徴 | 結果 |
---|---|---|---|
ワナクライ | ・150ヵ国以上、数十万台のコンピュータが感染 ・企業、病院、国の機関等、様々な場所で被害 ・業務停止など社会全体に混乱 |
・コンピュータ内のファイルを暗号化 ・ファイルの復号と引き換えに身代金を要求 |
・ネットワークの安全性に対する脆さが露呈 ・世界中でネットワークの安全対策の重要性が再認識 |
WannaCryの巧妙な感染経路
WannaCryは、世界中で猛威を振るったコンピュータウイルスです。まるで伝染病のように、インターネットに接続されたコンピュータを次々と感染させていきました。その感染力は、マイクロソフト社のWindowsというOS(オペレーションシステム)の欠陥、つまりセキュリティの穴を突くことで実現されました。
この欠陥を突くためにWannaCryが利用したのが、「EternalBlue(エターナルブルー)」と呼ばれる攻撃ツールです。EternalBlueは、本来アメリカの国家安全保障局(NSA)が極秘裏に開発したハッキングツールとされています。しかし、何らかの理由でこれが流出してしまい、WannaCryを含む様々なサイバー攻撃に悪用されるようになってしまいました。
WannaCryに感染したコンピュータは、まるでゾンビのように、自動的にネットワークに接続されている他のコンピュータへ攻撃を仕掛けるようになります。そして、そのコンピュータもまた感染してしまうという悪循環によって、被害は瞬く間に世界中に拡大していきました。
項目 | 内容 |
---|---|
ウイルス名 | WannaCry |
感染経路 | インターネットに接続されたコンピュータ |
感染方法 | Microsoft Windowsのセキュリティホールを悪用 |
使用された攻撃ツール | EternalBlue(エターナルブルー) |
EternalBlueとは | 本来はアメリカの国家安全保障局(NSA)が開発したハッキングツール 流出してしまい、サイバー攻撃に悪用されている |
感染後の影響 | 感染したコンピュータが他のコンピュータに攻撃を仕掛ける 新たな感染を引き起こし、被害が拡大 |
身代金要求とビットコイン
近年、企業や組織にとって大きな脅威となっているのが、「身代金要求型ウイルス」です。このウイルスは、感染したコンピュータ内のファイルを暗号化し、その復号と引き換えに金銭を要求します。まさに「身代金」を要求してくる恐ろしいウイルスと言えるでしょう。
2017年に世界中で猛威を振るった「WannaCry」も、この身代金要求型ウイルスの一種です。感染したコンピュータはファイルが使えなくなり、画面には身代金要求のメッセージが表示されます。しかも、このメッセージは世界中のユーザーを狙って、なんと28ヶ国語にも翻訳されていました。
そして、身代金の支払いに指定されるのが「ビットコイン」などの暗号通貨です。暗号通貨は、インターネット上でやり取りされる仮想通貨で、従来の通貨のように国や銀行が管理していません。そのため、匿名性が高く、誰が誰にいくら送金したのかを追跡することが非常に困難です。このことが、サイバー犯罪者にとって都合の良い資金洗浄手段として悪用され、身代金要求に利用されているのです。
脅威 | 特徴 | 例 |
---|---|---|
身代金要求型ウイルス |
|
WannaCry |
WannaCryから学ぶべき教訓
2017年5月に世界中で猛威を振るったランサムウェア「WannaCry」の大規模サイバー攻撃は、私たちが生活する社会におけるインターネットの重要性と、同時にその脆弱性を浮き彫りにしました。企業の業務が停止に追い込まれたり、病院で患者の治療が遅延するなど、WannaCryによる被害は私たちの生活に直接的な影響を及ぼしました。この出来事を教訓として、私たち一人ひとりがサイバーセキュリティの重要性を改めて認識し、対策を講じる必要があります。
まず、あらゆる機器の基本ソフトや利用ソフトは、常に最新の状態に更新することが重要です。更新には、セキュリティの脆弱性を修正するプログラムが含まれていることが多く、これを怠るとWannaCryのような攻撃の格好の標的になってしまいます。また、身に覚えのないメールに添付されたファイルを開いたり、不審なウェブサイトにアクセスしたりすることは避けましょう。これらの行為は、コンピュータウイルスへの感染リスクを高めます。さらに、万が一、機器がウイルスに感染してしまった場合に備え、大切なデータは定期的に外部記録媒体に保存するなどして、バックアップをとりましょう。日頃からこのような対策を心掛けることで、サイバー攻撃から自身を守り、安全なデジタル社会に貢献することができます。
対策 | 詳細 |
---|---|
OSやソフトウェアの更新 | セキュリティの脆弱性を修正するプログラムが含まれているため、常に最新の状態に更新する。 |
不審なメールやウェブサイトを避ける | 身に覚えのないメールの添付ファイルを開いたり、不審なウェブサイトにアクセスしない。 |
データのバックアップ | ウイルス感染に備え、大切なデータは定期的に外部記録媒体に保存する。 |