APT28: 国家の支援を受ける高度なサイバー攻撃集団
セキュリティを高めたい
『APT28』っていう情報セキュリティの用語がよくわからないんですけど、教えてください。
情報セキュリティ専門家
『APT28』は、特定の国と関係があるとされているハッカー集団につけられた名前なんだ。彼らは高度な技術を使って、機密情報を盗んだり、システムを攻撃したりするんだよ。
セキュリティを高めたい
へえー、まるでスパイ映画みたいですね!どんな国と関係があるんですか?
情報セキュリティ専門家
うーん、難しい質問だね。特定の国の名前を出すことは、国際的な問題にもなりかねないから、ここでは詳しく話せないんだ。ただ、世界では様々な国が、情報収集や妨害活動を行っていると言われているんだよ。
APT28とは。
「APT28」っていう言葉は、情報の安全を守る分野で使われる専門用語なんだ。これは、ロシア軍の情報機関である参謀本部情報総局、略してGRUって呼ばれる組織と関係があると考えられている、特定のやり方で長期的に仕掛けてくるサイバー攻撃のことだよ。APT28は他にも色々な呼び名があって、例えば「アイアン トワイライト」とか「スネーク マッカレル」、「スワローテイル」、「グループ74」、「セドニット」、「ソファシー」、「ポーンストーム」、「ファンシーベア」、「ストロンチウム」、「ツァーチーム」、「スレットグループ-4127」、「TG-4127」なんて呼ばれることもあるんだ。中でも、マンディアント社とMITREっていう組織が使っている「APT28」と、クラウドストライク社が使っている「ファンシーベア」っていう呼び方がよく使われているよ。MITRE ATT&CKっていう攻撃の手口を集めたデータベースや色々なニュースによると、APT28は他にもたくさんの作戦に関わっているみたいだよ。
APT28とは
– APT28とはAPT28は、高度な技術と潤沢な資金を持つサイバー攻撃集団であり、国家の支援を受けていると強く疑われています。標的に気づかれることなく、長期間に渡って潜伏し、機密情報を盗み出す能力を持っていることから高度な持続的脅威(APT)と呼ばれています。数々のサイバー攻撃に関与してきたとされており、その背後にはロシア軍参謀本部情報総局(GRU)の存在が疑われています。GRUは、ロシア軍の諜報機関であり、APT28はそのサイバー攻撃能力を駆使して、ロシア政府にとって有益な情報を収集していると見られています。APT28は、その高度な技術力と豊富な資源を駆使し、標的組織のネットワークに侵入するために、様々な手口を用います。特に、標的型攻撃メールを用いることが多く、受信者をだまして悪意のある添付ファイルやリンクを開かせることで、コンピュータにマルウェアを感染させます。一度、標的組織のネットワークに侵入すると、APT28は検知を回避しながら、長期に渡って潜伏します。そして、機密情報が保存されているシステムを探し出し、機密情報や知的財産などを盗み出します。APT28は、世界中の政府機関、軍事機関、民間企業などを標的にしており、その活動は、国際社会にとって大きな脅威となっています。
項目 | 内容 |
---|---|
別称 | APT28 |
概要 | 高度な技術と潤沢な資金を持つサイバー攻撃集団。国家の支援を受けていると強く疑われている。 |
特徴 | – 標的に気づかれることなく、長期間に渡って潜伏し、機密情報を盗み出す能力を持っている (高度な持続的脅威(APT)) – 標的型攻撃メールを用いることが多い – 機密情報が保存されているシステムを探し出し、機密情報や知的財産などを盗み出す |
関与が疑われる攻撃 | 多数のサイバー攻撃に関与してきたとされている |
背後関係 | ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)の関与が疑われている |
標的 | 世界中の政府機関、軍事機関、民間企業など |
数々の別名
– 数々の別名
APT28は、世界中で活発に活動しているサイバー攻撃集団であり、その活動の広範囲さゆえに、様々な呼び名で呼ばれています。セキュリティ企業や研究機関は、独自の調査や分析に基づいて、この集団に様々な名前を付けてきました。
例えば、「IRON TWILIGHT」「SNAKE MACKEREL」「Swallowtail」「Group74」「Sednit」「Sofacy」「Pawn Storm」「Fancy Bear」「STRONTIUM」「Tsar Team」「Threat Group-4127」「TG-4127」といった名前が使われています。これらの名前は、この集団が使っていたとされる攻撃ツールの特徴や、攻撃活動が確認された時期、標的となった組織など、様々な要因に基づいて付けられています。
数ある名前の中でも、特に広く知られているのは、セキュリティ企業Mandiant社と非営利組織MITREが使用する「APT28」と、セキュリティ企業CrowdStrike社が使用する「Fancy Bear」の2つです。これらの名前は、セキュリティ関連の報道や報告書などで頻繁に登場するため、APT28の活動を追跡している人にとっては、馴染みのあるものとなっています。
このように、APT28は多くの別名を持つことから、異なる報告書を読んでいる際に、同じ攻撃集団の活動であることに気づかない場合もあります。そのため、セキュリティ関係者は、これらの別名にも注意しながら、情報を収集していく必要があります。
APT28の別名 |
---|
IRON TWILIGHT |
SNAKE MACKEREL |
Swallowtail |
Group74 |
Sednit |
Sofacy |
Pawn Storm |
Fancy Bear |
STRONTIUM |
Tsar Team |
Threat Group-4127 |
TG-4127 |
標的と手法
– 標的と手法APT28という組織は、主に政府機関や軍事組織、防衛産業、メディアなどを標的にしていると見られています。彼らの目的は、政治や軍事に関する重要な情報や、経済的な利益を生み出す情報の窃取だと考えられています。APT28の攻撃は非常に巧妙です。標的のシステムに侵入するために、だまし討ちのメールや、これまで知られていなかったシステムの弱点をつく攻撃、部品やソフトウェアの供給網を悪用した攻撃など、様々な手段を駆使します。さらに恐ろしいことに、APT28は侵入後、長期間にわたってシステム内に隠れて、機密情報を盗み続ける能力を持っています。標的となった組織は、気付かないうちに重要な情報を盗まれ続けてしまう可能性もあるのです。
項目 | 内容 |
---|---|
攻撃者 | APT28 |
標的 | 政府機関、軍事組織、防衛産業、メディアなど |
目的 | 政治、軍事、経済に関する重要な情報の窃取 |
手法 | – だまし討ちのメール – ゼロデイ攻撃 – サプライチェーン攻撃 – 長期潜伏 |
世界的な活動と関与が疑われる事件
「APT28」は、国境を越えて暗躍する悪意のある集団として、世界中で警戒されています。彼らは高度な技術と組織力を駆使し、様々な事件に関与してきた疑いがあります。
特に注目すべきは、2016年のアメリカ大統領選挙です。選挙期間中、APT28は関係機関のネットワークに侵入し、機密情報を盗み出そうとしたとされています。さらに、盗んだ情報を加工して拡散し、世論を操作しようとした疑いも持たれています。
また、2018年の平昌冬季オリンピックでも、APT28の影が見え隠れしています。大会の運営を妨害するために、大会関係機関のシステムにサイバー攻撃を仕掛けた疑いが持たれています。具体的には、開会式当日にシステム障害を引き起こし、混乱を招こうとしたとされています。
このような彼らの活動は、国際社会の秩序を揺るがすものであり、各国から非難の声が上がっています。APT28は、国家の支援を受けながら活動しているという見方もあり、その実態解明が急がれています。
APT集団 | 標的 | 活動内容 | 時期 |
---|---|---|---|
APT28 | アメリカ大統領選挙関係機関 | ネットワーク侵入、機密情報窃取、情報操作 | 2016年 |
APT28 | 平昌冬季オリンピック関係機関 | サイバー攻撃による大会運営妨害 | 2018年 |
対策の必要性
昨今、高度な技術と豊富な資金力を持つ国家の支援を受けたサイバー攻撃集団の活動が顕著化しています。特に、APT28のような集団は、機密情報の窃取や重要インフラの破壊を目的とした、極めて高度で執拗な攻撃を仕掛けてきます。このような攻撃集団に対抗するには、従来型のセキュリティ対策だけではもはや十分とは言えません。
まず、多層防御の強化が不可欠です。これは、ファイアウォールやウイルス対策ソフトといった従来型のセキュリティ対策に加えて、侵入検知システムやセキュリティ情報イベント管理システムなどを導入し、複数の防御壁を構築することで、攻撃者の侵入を阻止、または遅延させることを目的としています。
さらに、脅威インテリジェンスの活用も重要となります。これは、最新のサイバー攻撃の手法や攻撃者の情報を収集、分析し、自組織のシステムに対する攻撃の可能性を予測することで、先制的な対策を講じることが可能になります。
そして、セキュリティ人材の育成も欠かせません。高度化するサイバー攻撃に対応できる人材を育成するためには、専門的な知識やスキルを習得するための教育プログラムの提供や、実践的な訓練の機会を設けるなどの取り組みが必要です。
最後に、国際的な連携強化も非常に重要です。サイバー攻撃は国境を越えて行われるため、各国政府やセキュリティ企業が協力し、APT28のような攻撃集団の活動を監視し、情報を共有することで、攻撃の阻止に向けた効果的な対策を講じることが可能になります。
対策 | 内容 |
---|---|
多層防御の強化 | ファイアウォール、ウイルス対策ソフトに加え、侵入検知システムやセキュリティ情報イベント管理システムなどを導入し、複数の防御壁を構築する。 |
脅威インテリジェンスの活用 | 最新のサイバー攻撃の手法や攻撃者の情報を収集、分析し、自組織のシステムに対する攻撃の可能性を予測し、先制的な対策を講じる。 |
セキュリティ人材の育成 | 専門的な知識やスキルを習得するための教育プログラムの提供や、実践的な訓練の機会を設ける。 |
国際的な連携強化 | 各国政府やセキュリティ企業が協力し、攻撃集団の活動を監視し、情報を共有する。 |