パスワードレス時代の到来!FIDO2で実現する安全・快適な認証
セキュリティを高めたい
「FIDO2」って、よく聞くけど、どんなものですか?
情報セキュリティ専門家
「FIDO2」は、簡単に言うと、パスワードを使わずにインターネットサービスにログインできるようにする新しい仕組みだよ。スマートフォンやパソコンに指紋や顔認証を設定しているよね?そういったものでログインできるようになるイメージだね。
セキュリティを高めたい
パスワードを使わないって、安全なの?
情報セキュリティ専門家
「FIDO2」は、複雑な暗号技術を使っているので、パスワードを使うよりも安全性の高い仕組みなんだ。それに、パスワードを忘れてしまうこともなくなるよね。
FIDO2とは。
「情報セキュリティの分野で使われる『FIDO2』という言葉を説明します。FIDO2は、FIDOアライアンスという団体が作った、パスワードを使わない認証技術の決まりです。この技術は、公開鍵暗号という仕組みを使っていて、従来のパスワード認証や、携帯電話のショートメッセージを使った二段階認証よりも安全で、しかも使いやすい認証を実現します。FIDO2は、W3Cという団体が作ったWebAuthnという技術と、FIDOアライアンスのCTAPという二つの要素からできています。WebAuthnは、ウェブサイトでFIDO認証をできるようにする仕組みで、CTAPは、WebAuthnに対応したブラウザやソフトと、外付けの認証機器との間のやりとりの決まりです。FIDO2認証では、認証機器が対になる公開鍵と秘密鍵を作り、秘密鍵は機器の中に保管されます。ウェブサイトにログインするときは、機器の中の秘密鍵と、ウェブサイトが持っている公開鍵とを照らし合わせて、本人確認を行います。認証機器は通常、指紋認証や物理的な鍵で保護されているので、複数の要素を組み合わせた認証を実現しています。FIDO2の技術仕様では、パスキーというFIDO認証情報もサポートしています。」
パスワードにさよなら?FIDO2とは
インターネットが生活に欠かせないものとなり、様々な場面でウェブサイトやオンラインサービスを利用する機会が増えました。それに伴い、サービスへのアクセスに欠かせないのがパスワードです。しかし、多くのパスワードを管理するのは容易ではありません。複雑な文字列を要求されることも多く、複数のサービスで同じパスワードを使い回してしまう人も少なくないのではないでしょうか。
しかし、パスワードの使い回しは大変危険です。もしも、あるサービスで利用しているパスワードが漏洩してしまうと、同じパスワードを使い回している他のサービスでも不正アクセスされてしまう可能性があります。 パスワードの漏洩や不正利用は、個人情報の流出や金銭的な被害に繋がる重大な問題です。
このような背景から、パスワードに代わる、より安全な認証方法として注目されているのが「FIDO2」です。FIDO2は、従来のパスワード認証よりも安全で、より快適なオンライン体験を提供します。
FIDO2では、指紋認証や顔認証などの生体認証、あるいはUSBセキュリティキーのような物理的なデバイスを用いることで、パスワードを入力することなく、安全に本人確認を行うことができます。この技術は、パスワードの管理から解放されるだけでなく、セキュリティレベルを大幅に向上させる可能性を秘めています。
従来のパスワード認証の問題点 | FIDO2の特徴 |
---|---|
パスワードの管理が複雑で難しい | パスワード不要。生体認証やセキュリティキーを利用 |
パスワードの使い回しによるセキュリティリスク | 安全性が高く、不正アクセスを防ぐ |
個人情報流出や金銭的被害の可能性 | セキュリティレベルの向上により、リスクを軽減 |
公開鍵暗号方式で強固なセキュリティを実現
近年、パスワードを用いた認証方式の脆弱性が問題視されており、より強固なセキュリティ対策が求められています。その解決策として注目されているのが、公開鍵暗号方式です。この方式は、FIDO2など最新の認証技術にも採用されており、高い安全性を誇ります。
公開鍵暗号方式では、鍵のペアを使用します。片方は「秘密鍵」と呼ばれ、ユーザーだけが厳重に保管します。もう片方は「公開鍵」と呼ばれ、サービス提供者に預けます。
ユーザーがサービスにログインする際には、この鍵のペアを用いた巧妙な仕組みが働きます。まず、ユーザーは自分のデバイス上で秘密鍵を使ってデジタル署名を作成します。この署名は、サービスに送信されるデータと、ユーザーしか知らない秘密鍵に基づいて生成されるため、唯一無二のものとなります。
サービス提供者は、預かっている公開鍵を使って署名を検証します。公開鍵は、秘密鍵で作成された署名のみを正当なものと判断できる特別な性質を持っています。
このように、公開鍵暗号方式では、秘密鍵がネットワーク上をやり取りされることはありません。そのため、仮に第三者が通信内容を盗聴したり、サービス提供者が攻撃を受けたりしても、秘密鍵が漏洩するリスクは極めて低くなります。この仕組みこそが、公開鍵暗号方式が強固なセキュリティを実現する鍵と言えるでしょう。
鍵の種類 | 保管場所 | 用途 |
---|---|---|
秘密鍵 | ユーザーが厳重に保管 | デジタル署名の作成 |
公開鍵 | サービス提供者に預ける | 署名の検証 |
二要素認証でさらに安心
インターネットの普及が進み、便利なサービスが増える一方で、不正アクセスによる被害も増加しています。パスワードを盗まれたり、類推されて不正にログインされるなど、私たちの大切な情報が危険にさらされるリスクが高まっています。
そこで注目されているのが二要素認証です。これは、パスワードに加えて、もう一つの要素を用いることで、セキュリティを強化する仕組みです。従来のパスワード認証に、もう一つの要素を加えることで、より強固なセキュリティを実現できます。
この二要素認証を実現する技術の一つとして、FIDO2があります。FIDO2は、指紋や顔といった、私たち自身の身体的な特徴を用いる生体認証や、専用の物理キーを用いることで、より安全性の高い認証を可能にします。例えば、パスワードを入力した後に、スマートフォンに登録した指紋で認証を行う、あるいは、パソコンにUSBキーを挿して認証を行うといったイメージです。
このように、FIDO2は、パスワードのみに頼らない、より強固なセキュリティを実現する技術と言えるでしょう。私たち一人ひとりがセキュリティに対する意識を高め、FIDO2のような新しい技術を活用していくことが、安全なデジタル社会の実現に繋がると言えます。
従来の認証 | 二要素認証 | 具体的な技術 |
---|---|---|
パスワードのみ | パスワード+もう一つの要素 例:指紋認証、専用キー |
FIDO2 |
セキュリティレベル:低い | セキュリティレベル:高い | パスワードに依存しない強固なセキュリティを実現 |
FIDO2を構成する二つの要素
パスワードに頼らない、より安全な認証方式として注目されているFIDO2。このFIDO2は、二つの重要な要素が組み合わさることで成り立っています。
一つ目は「WebAuthn」と呼ばれるものです。これは、W3Cという組織が定めた、インターネット上で広く使われている技術仕様です。WebAuthnは、ウェブサイトとウェブブラウザの間で、FIDO2認証を行うための共通のやり取り方を決めています。ウェブサイトを閲覧する際に、パスワードを入力する代わりに、指紋認証や顔認証といった方法でログインできるのは、このWebAuthnのおかげです。
二つ目は「CTAP」です。これは、FIDOアライアンスという団体が策定した通信の規格です。CTAPは、USBセキュリティキーやスマートフォンなど、外部の認証機器と、パソコンやスマートフォンといった機器の間で、安全にデータのやり取りを行うためのルールを定めています。
このように、FIDO2はWebAuthnとCTAPという二つの要素が連携することで、安全かつ円滑な認証を実現しています。ウェブサイト側でWebAuthnに対応し、利用者側でCTAPに対応した認証機器を用いることで、パスワードを使わない、より安全な認証が可能になるのです。
要素 | 説明 | 規格策定団体 |
---|---|---|
WebAuthn | ウェブサイトとウェブブラウザの間でFIDO2認証を行うための共通のやり取り方を定めた技術仕様 | W3C |
CTAP | 外部認証機器(USBセキュリティキー、スマートフォンなど)とパソコンやスマートフォン間で安全にデータのやり取りを行うための通信規格 | FIDOアライアンス |
FIDO2で広がる未来
私たちがインターネット上でサービスを利用する際、ほとんどの場合でパスワードによる認証が必要となります。しかし、パスワードは推測や盗難のリスクがあり、セキュリティ上の課題として認識されてきました。
FIDO2は、このようなパスワードに依存した従来の認証方式から脱却し、より安全で利便性の高い認証を実現するための革新的な技術です。従来のIDやパスワードを入力する認証方式とは異なり、FIDO2では、端末に内蔵された指紋認証や顔認証などの生体認証、もしくはセキュリティキーと呼ばれる専用のデバイスを用いることで、より強固な認証が可能となります。
FIDO2の普及により、私たちはパスワード管理の煩わしさから解放され、より安全で快適なデジタルライフを送ることができるようになるでしょう。例えば、複雑なパスワードを覚えたり、複数のサービスで同じパスワードを使い回したりする必要もなくなり、フィッシング詐欺などの脅威にも強くなります。
FIDO2は、これからのデジタル社会において欠かせない基盤技術となることが期待されており、今後、様々なサービスやデバイスでFIDO2への対応が進むことで、私たちの生活はより安全で便利なものになっていくでしょう。
従来の認証方式 | FIDO2 |
---|---|
パスワードによる認証 | 生体認証やセキュリティキーによる認証 |
パスワードの推測・盗難のリスク | 強固な認証によるセキュリティ向上 |
パスワード管理の煩雑さ | パスワードレスで快適な利用体験 |
フィッシング詐欺等の脅威に脆弱 | フィッシング詐欺等の脅威に強い |