巧妙化するフィッシング詐欺:コールバック・フィッシングにご用心
インターネットの利用が当たり前になったことで、人の情報を盗み出すフィッシング詐欺も、より巧妙なものへと変化しています。昔ながらの、偽のホームページに誘導するだけの単純な方法では、見破られてしまう可能性が高くなっています。
そこで、複数の方法を組み合わせた、より巧妙なフィッシング詐欺が増えています。
その代表的な例が、「コールバック・フィッシング」です。この手口では、まず、本物そっくりの偽のメールを送りつけます。そして、メールの内容を見た人が記載された電話番号に電話をかけると、攻撃者が用意した偽のコールセンターにつながります。
コールセンターの担当者を名乗る人物は、言葉巧みに個人情報やクレジットカード情報などを聞き出してきます。巧妙な話術で信じ込ませようとするため、自分は騙されていないと過信している人でも、簡単に騙されてしまうことがあります。
このような巧妙化するフィッシング詐欺から身を守るためには、安易にメールのリンクをクリックしたり、電話をかけたりしないことが重要です。不審な点があれば、直接、送信元だと考えられる企業や組織に確認するようにしましょう。日頃から、セキュリティソフトを導入したり、最新の情報を入手したりするなど、セキュリティ対策を万全にしておくことも大切です。